JASS秋のイベント 大坂の幕末を歩くシリーズ3
JASS秋のイベント 大坂の幕末を歩くシリーズ3
夕陽丘周辺
JASS主催の秋のイベントに夕陽丘をご案内いたします。
JASS会員の皆様へのご案内が主となりますが、定員に余裕があるため、一般の方も参加できます。
ご都合の合う方は下記の日時に集合場所へお越しください。
地下鉄谷町線四天王寺夕陽丘駅 北西改札出て2番出口上がったところに13時集合です。
参加費は2000円です。
行程は次の通りです。
・陸奥宗光の父 伊達宗広隠居(自在庵)跡/稱念寺
・夕陽岡阡表(せんぴょう)(陸奥宗光 先考 伊達宗広を弔う碑)/稱念寺
・陸奥宗光及び陸奥家墓所跡(稱念寺)
・陸奥宗光 最初の妻 蓮子の墓碑(稱念寺)
・原敬 陸奥宗光に追慕の意を表す碑(稱念寺)
・陸奥家墓所に常夜燈の寄贈したおもな人物 岡崎邦輔、鍋島桂次郎、竹越与三郎、星 亨、アーネスト・サトウ
・薩摩藩家老 小松帯刀墓所跡
・加賀藩大坂蔵屋敷ゆかりの石鳥居(太平寺)
・小説「燃えよ剣」ゆかりの地 料亭 西照庵(さいしょうあん)跡
・赤穂藩主 浅野内匠頭長矩墓所/吉祥寺
・赤穂義士四十七士墓所/吉祥寺
・大石内蔵助良雄像と赤穂義士四十七士像/吉祥寺
・<兵庫県加東市にある赤穂義士の墓/観音寺 加東市家原(いえはら)14-4>
・戦国武将 蜂須賀小六(正勝)顕彰之碑/吉祥寺
・幕末期 関白太政大臣 二條斉敬邸 遺構/鳳林寺
・上島鬼貫墓所/鳳林寺
・赤松家の墓所/鳳林寺
・大坂城代米倉丹後守種継父子墓碑/鳳林寺
・米倉丹後守昌尹墓碑/鳳林寺
・安部摂津守信勝墓碑/鳳林寺
・松本重太郎墓所/鳳林寺
・柴田勝家・お市供養墓碑/天鷲寺
・愛染かつら/勝鬘院
・多宝塔/勝鬘院
・愛染坂
・舊山口藩殉難諸士招魂之碑/大江護国神社
<残念さん(山本文之助)と無念柳>
<長州藩士切腹の地(東本願寺難波別院=南御堂)>
・料亭 浮瀬(うかむせ)跡
・蕉蕪園(しょうぶえん)
・大江岸水記念碑
・天王寺七名水 金 龍 水
・天王寺七坂 清 水 坂
・天王寺七名水 有栖の清水(土州御用水)跡
<土佐藩専用の浴室 三橋楼>
・清 水 寺
・天王寺七名水 増井の清水(増井弁財天)
・天王寺七坂 天 神 坂
・真田幸村戦死地跡(安居神社)
<大坂冬の陣ゆかりの地 真田丸(真田の出丸)跡/真田山 心眼寺>
<真田丸(真田の出丸)跡>
・安井の清水(癇鎮めの井戸)
・天王寺七坂 逢坂
・大坂夏の陣 徳川家康陣所跡/一心寺
・本多忠朝(ただとも)墓所/一心寺
・明治戊辰戦役 会津藩士墓所/一心寺
・明治戊辰戦役 東軍戦死者招魂碑/一心寺
・水戸藩士 高橋多一郎・庄左衛門墓所/四天王寺
・乾 十郎君之碑/四天王寺
最近のコメント