新たな挑戦 旧街道・城下町を歩く 12
新たな挑戦 旧街道・城下町を歩く 12
思案石
思案石は、元々大阪府高槻市大手町の本行寺の近くにあった石である。
歩道の真ん中に鎮座して黄色く塗られていた。高槻城の堀へ身を投げて死のうとした人たちが、死ぬ間際にこの石に座って、いろいろと思案したことから、思案石と呼ばれる。この石を撤去しようとしたところ怪我人が続出したなどと言われており、取り除かれずにそのままにされているとされる。平成24年(2012)年3月8日に撤去され、現在は高槻市城内町の『しろあと歴史館』に移され、文化財として展示されている。
最近のコメント