OSAYAN情報

フォト
無料ブログはココログ

« 新たな挑戦 旧街道・城下町を歩く 14 | トップページ | 旧街道・城下町を歩く 14 »

新たな挑戦 旧街道。城下町を歩く 13

新たな挑戦 旧街道・城下町を歩く 13

高槻城の石垣石

 高槻城は明治維新により廃城となり、明治7年(1874)、現在のJR京都線建設のため橋梁の橋台やアーチに使用された。

 高槻城は周辺の地盤が緩いこともあって、石垣はほとんど築かれず、土塁で囲われていた。

 その軟弱な地盤の上に石垣を築くために、丸太などの木材を使って人工的な地盤をつくっていた。
また、その数少ない石垣の石も鉄道を建設する際に転用されたため、城址で確認できるものはほとんどない。

Resize0268

Resize0269

« 新たな挑戦 旧街道・城下町を歩く 14 | トップページ | 旧街道・城下町を歩く 14 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新たな挑戦 旧街道。城下町を歩く 13:

« 新たな挑戦 旧街道・城下町を歩く 14 | トップページ | 旧街道・城下町を歩く 14 »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

osayan

  • osayan: osayanのアルバム http://www.voiceblog.jp/y-osayan/

最近のトラックバック

カテゴリー

microad