OSAYAN情報

フォト
無料ブログはココログ

« 2015年8月 | トップページ | 2016年3月 »

2015年10月

大阪砲兵工廠と大阪城ホール

大阪砲兵工廠本館跡/大阪城ホール       中央区大阪城3-1

大坂城築城400年を記念し、大阪では最大の収容人数のコンサートホールが昭和58年(1983)10月に開業した。

最大収容人数は16,000人。正式名称は「大阪城国際文化スポーツホール」というが、一般的には「大阪城ホール」と呼ばれている。

「恒例は1万人の第九」。

同年10月~11月にかけていろいろなイベントが催されたが、本格的なロックコンサートを初めて開催したのは「甲斐バンド」(12月3日公演)である(代表曲:HERO、安和、裏切りの街角)。

リーダーの甲斐よしひろは、このとき「この大阪城ホールで、ピコピコテクノ(YMO)はやったらしいが、本格的なロックコンサートは俺たちが最初だからね!」とMCの中で言った。

松田聖子が大阪城ホールでコンサートを開催した際、コンサート終了後、観客はホールを出てホール前の噴水広場で群がり去ろうとしない。
理由は、後方の「ホテルニューオータニ」の宿泊室から、聖子自ら窓を開けてファンサービスとして手を振るのが恒例だったからである。

大阪城ホールがある地は、戦前、大阪砲兵工廠(戦争に使用する武器や弾薬の製造所)の本館があった場所である。

« 2015年8月 | トップページ | 2016年3月 »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

osayan

  • osayan: osayanのアルバム http://www.voiceblog.jp/y-osayan/

最近のトラックバック

カテゴリー

microad