勝小吉訪問の地 岡野孫一郎の所領地-4
勝小吉訪問の地 岡野孫一郎の所領地-4
(4)勝小吉 ここ一番の大勝負
能勢の妙見詣での出来事が御願塚村に帰ってから、村人たちの様子が変化しだした。
金を出そうという派と金を出さない派と別れだしてきた。
小吉は「しめた」と思いつつも、大坂へ芝居見物(仮名手本忠臣蔵)に出かけ、奉行所により、御願塚村へ肴等を運ばせた。
小吉は大いに村民たちに御馳走を振る舞ったところで、改めて「金策」を講じると、まだ準備ができていないという返事だった。
翌日、勝小吉は伊丹の呉服屋へ行き白装束を購入。
その夜、代官邸に村人を集めて、寛大な御馳走を振る舞った。
場が盛り上がり、落ち着いたところで、小吉は全員に「これまでの金策の事情、そもそもこの地は岡野江雪が家康から頂いた土地。その岡野家が断絶するかもしれない事態になって、恩を返そうとは思わないのか。俺は出来ぬからこうして江戸から御願塚村に来てお願いに来ているのだ。しかし、どうしても金を出さぬというので、このままでは江戸に帰れず、今晩自刃する。ついては亡骸を倅(海舟)に渡してくれ。」と言った。(つづく)
« 勝小吉訪問の地 岡野孫一郎の所領地-3 | トップページ | 勝小吉訪問の地 岡野孫一郎の所領地-5 »
「勝 海舟」カテゴリの記事
- 神戸史跡探訪 Vol.1(2016.04.03)
- 2016 春の史跡探訪 その1(2016.03.15)
- 大坂の史跡探訪 Vol.4 大坂城(2015.07.15)
- 大阪城について 1(2015.06.05)
- 大阪史跡探訪Vol.18 (2015.05.23)
「勝小吉」カテゴリの記事
- 勝小吉訪問の地 岡野孫一郎の所領地-5(2015.03.10)
- 勝小吉訪問の地 岡野孫一郎の所領地-4(2015.03.09)
- 勝小吉訪問の地 岡野孫一郎の所領地-3(2015.03.08)
- 勝小吉訪問の地 岡野孫一郎の所領地-2(2015.03.07)
- 勝小吉 訪問の地 岡野孫一郎所領地(2015.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント