OSAYAN情報

フォト
無料ブログはココログ

« 大村益次郎卿殉難報国之碑 除幕式 | トップページ | 幕末・西宮 実施 »

雙松岡塾跡と大村藩

雙松岡塾跡と大村藩

4月6日にお会いした長崎県立大村高等学校の卒業生で、「雙松岡碑と大村藩蔵屋敷跡碑を建立する会」の方から、雙松岡塾跡の石碑のもっともきれいに見える写真をお送りいただきました。きれいに撮影できる時間帯はこの時期、午前9時前後だそうです。この時間以外は桜の木が影となりきれいに撮影できないそうです。

この位置から西に「五代友厚精藍西朝陽館跡」がある碑の場所に、新たに「大村藩蔵屋敷跡」の碑が建立されました。

Resize0672

Resize0667

Resize0668

Resize0670

Resize0669

大村藩蔵屋敷跡

Resize0770

4月13日 大阪史跡探訪Vol.15でご案内しました。

詳細はこちら。

« 大村益次郎卿殉難報国之碑 除幕式 | トップページ | 幕末・西宮 実施 »

大坂の史跡紹介」カテゴリの記事

大阪龍馬会」カテゴリの記事

天誅組関連」カテゴリの記事

大村藩関連」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雙松岡塾跡と大村藩:

« 大村益次郎卿殉難報国之碑 除幕式 | トップページ | 幕末・西宮 実施 »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

osayan

  • osayan: osayanのアルバム http://www.voiceblog.jp/y-osayan/

最近のトラックバック

カテゴリー

microad