OSAYAN情報

フォト
無料ブログはココログ

« 大阪史跡探訪Vol.15を実施 | トップページ | (再掲) 雙松岡 塾跡 »

住吉楼はどこ?

大阪史跡探訪Vol.15  住吉楼跡近辺

今回のコースは、堂島(江戸期は島だった)がコースの中に入っており、蜆川などを紹介。

幕末のエピソードと言えば、壬生浪士による「大坂力士騒動」。

住吉楼周辺が第3回戦、蜆橋跡付近が第2回戦、佐賀藩蔵屋敷前の鍋島河岸が第1回戦でした。

薩摩藩士による5人斬りの事件が芝居になりましたが、江戸期がもう少し延命していたならば、壬生浪士と大坂力士による騒動も芝居になっていたかもしれません。

もちろん、大河ドラマ「新選組!」ではしっかりと描かれていました。

108

109

109_2

« 大阪史跡探訪Vol.15を実施 | トップページ | (再掲) 雙松岡 塾跡 »

新選組」カテゴリの記事

大坂の史跡紹介」カテゴリの記事

薩摩藩関連」カテゴリの記事

山南 敬助」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 住吉楼はどこ?:

« 大阪史跡探訪Vol.15を実施 | トップページ | (再掲) 雙松岡 塾跡 »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

osayan

  • osayan: osayanのアルバム http://www.voiceblog.jp/y-osayan/

最近のトラックバック

カテゴリー

microad