OSAYAN情報

フォト
無料ブログはココログ

« 大坂の幕末を歩く 天満橋~北浜 | トップページ | 大坂銅座跡とシーボルトの大坂旅宿先 »

ニコライと正教会

ニコライと正教会

文久元年(1861)6月6日、ロシアから日本に正教を伝道するために来日した。一時期、日本語を新島譲から教わった。

正教の日本人初の沢辺琢磨は、土佐出身者で、坂本龍馬の従兄弟にあたる。

ロシアが国を挙げてニコライを支援したのも、ニコライの布教活動と熱意ある祖国への募金や支援を呼びかけたからである。

昨年、発刊した下記書籍は、ニコライの大きな功績を世に知らしめるための発刊である。

不幸にもロシアの皇太子が大津で遭難にあったり、日露戦争があったり、ニコライは懸命に紛争したいきさつが詳細に紹介されています。

Resize0617

« 大坂の幕末を歩く 天満橋~北浜 | トップページ | 大坂銅座跡とシーボルトの大坂旅宿先 »

坂本龍馬」カテゴリの記事

土佐藩関連」カテゴリの記事

三橋楼跡」カテゴリの記事

宣教師ニコライ」カテゴリの記事

沢辺琢磨」カテゴリの記事

大阪ハリストス正教会」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニコライと正教会:

« 大坂の幕末を歩く 天満橋~北浜 | トップページ | 大坂銅座跡とシーボルトの大坂旅宿先 »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

osayan

  • osayan: osayanのアルバム http://www.voiceblog.jp/y-osayan/

最近のトラックバック

カテゴリー

microad