OSAYAN情報

フォト
無料ブログはココログ

« 「大坂の幕末を歩く 3」~夕陽丘周辺Vol.2~ 2 | トップページ | 「大坂の幕末を歩く 3」~夕陽丘周辺Vol.2~ 4 »

「大坂の幕末を歩く 3」~夕陽丘周辺Vol.2~ 3

「大坂の幕末を歩く 3」~夕陽丘周辺Vol.2~ 3

清(さや)地蔵(稱念寺)
 

                                                                       天王寺区夕陽丘町5-14

陸奥宗光の最初の妻 蓮子が亡くなった明治5年(1872)に、亮子と再婚。

Resize0399


Resize0398


亮子との間に生まれた長女 清子(さやこ)が翌年に生まれた。しかし、明治26年(1893)、清子が20歳のとき腸チフスにより若くして亡くなる。宗光と亮子はその死を悼み、等身大の地蔵尊を陸奥家墓所に設けた。

Resize0400044


« 「大坂の幕末を歩く 3」~夕陽丘周辺Vol.2~ 2 | トップページ | 「大坂の幕末を歩く 3」~夕陽丘周辺Vol.2~ 4 »

大坂の史跡紹介」カテゴリの記事

夕陽丘」カテゴリの記事

陸奥宗光」カテゴリの記事

稱念寺」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「大坂の幕末を歩く 3」~夕陽丘周辺Vol.2~ 3:

« 「大坂の幕末を歩く 3」~夕陽丘周辺Vol.2~ 2 | トップページ | 「大坂の幕末を歩く 3」~夕陽丘周辺Vol.2~ 4 »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

osayan

  • osayan: osayanのアルバム http://www.voiceblog.jp/y-osayan/

最近のトラックバック

カテゴリー

microad