OSAYAN情報

フォト
無料ブログはココログ

« 中大江・北大江エリアの史跡探訪レポート 21 | トップページ | 中大江・北大江エリアの史跡探訪レポート 21-2 »

大坂の幕末を歩く 2013秋 第3弾

大坂の幕末を歩く 2013秋 第3弾

11月10日、幕末をテーマとして天満橋~北浜の史跡をご案内します。

京阪天満橋駅西出口に13時集合です。

大河ドラマ「八重の桜」のゆかりの地を新しくご案内箇所に加えます。大阪にもある新島八重ゆかりの地。

豊臣期の石垣も紹介。下記写真は地下に眠る石垣。ここはご紹介できませんが、徳川期の石垣はどこでも充分見れますが、豊臣期の石垣を見る箇所は限られています。

Resize0350

Resize0353_2


Resize0354_2


Resize0355_2


Resize0356_2


Resize0357_2


Resize0358_2





三橋楼の最新情報もあります。

« 中大江・北大江エリアの史跡探訪レポート 21 | トップページ | 中大江・北大江エリアの史跡探訪レポート 21-2 »

豊臣期の大坂」カテゴリの記事

大坂の史跡紹介」カテゴリの記事

大阪城」カテゴリの記事

大坂城」カテゴリの記事

豊臣秀吉」カテゴリの記事

追手門学院」カテゴリの記事

豊臣秀頼」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大坂の幕末を歩く 2013秋 第3弾:

« 中大江・北大江エリアの史跡探訪レポート 21 | トップページ | 中大江・北大江エリアの史跡探訪レポート 21-2 »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

osayan

  • osayan: osayanのアルバム http://www.voiceblog.jp/y-osayan/

最近のトラックバック

カテゴリー

microad