中大江・北大江エリアの史跡探訪レポート 17
大阪歴史散歩の会 中大江・北大江エリアの史跡探訪レポート 17
伏見寺田屋ゆかりの船宿 河内屋与次兵衛跡
中央区瓦町1周辺
江戸期、大坂と京都を結ぶ大事な交通機関として淀川を上下する三十石船があった。
大坂と伏見の船宿間同士で提携が取られていた。
三十石船は、京都の伏見、大坂の天満八軒家、東横堀、淀屋橋、道頓堀を往来していました。
坂本龍馬が姉の乙女、おやべさんに宛てた慶応元年9月9日の手紙には、次のような記載がある。
前文省略 伏見ニておやしきのそばニ宝来橋と申へんに船やどニて寺田や伊助、又其へんニ京橋有、日野屋孫兵衛と申ものあり。
これハはたごやニて候。此両家なれバちょふど私がお国ニて安田順蔵さんのうちニおりよふな、こゝろもちニており候事ニ候て、又あちらよりもおゝいにかわいがりくれ候間、此方へ薩州西郷伊三郎と御あてのて、品ものニても、手がみニてもおんこし被遣候時ハ、私ニとゞき候。かしこ。
吉田酔痴氏著による「伏見史話」では、伏見「日野屋孫兵衛」の提携先は、大坂東横堀川思案橋西詰「河内屋与次兵衛」だったと記載されている。
坂本龍馬が、日野屋孫兵衛から出る三十石船で大坂の河内屋与次兵衛の船宿に到着し、或いは投宿した可能性がある。下記の地図を見ると「河内屋与次兵衛」から勝海舟の寓居先及び大坂海軍塾だった「専稱寺」に行くには、わずか400m程度で到着できる。
« 中大江・北大江エリアの史跡探訪レポート 16 | トップページ | 中大江・北大江エリアの史跡探訪レポート 18 »
「坂本龍馬」カテゴリの記事
- 神戸史跡探訪 Vol.1(2016.04.03)
- 2016 春の史跡探訪 その1(2016.03.15)
- 幕末:祇園・東山(2015.03.18)
- 坂本龍馬訪問の地 藤井宿(2015.02.13)
- 坂本龍馬 宿泊の地 備前西大寺(2015.02.11)
「大坂の史跡紹介」カテゴリの記事
- 川口居留地跡(2017.12.25)
- 2016 春の史跡探訪 その1(2016.03.15)
- 大阪砲兵工廠と大阪城ホール(2015.10.21)
- 大坂の史跡探訪 Vol.4 大坂城(2015.07.15)
- 大阪城について 2(2015.06.06)
「勝 海舟」カテゴリの記事
- 神戸史跡探訪 Vol.1(2016.04.03)
- 2016 春の史跡探訪 その1(2016.03.15)
- 大坂の史跡探訪 Vol.4 大坂城(2015.07.15)
- 大阪城について 1(2015.06.05)
- 大阪史跡探訪Vol.18 (2015.05.23)
「専稱寺」カテゴリの記事
- 2016 春の史跡探訪 その1(2016.03.15)
- 幕末・大坂の龍馬② 西区(2014.06.24)
- 元治元年9月11日 勝海舟・西郷吉之助の初会談(2014.04.01)
- 大坂の幕末を歩く 北浜~本町(2014.03.24)
- 大坂海軍塾跡をはじめとした北浜~本町史跡ツアーのご案内(2014.02.19)
「海軍塾」カテゴリの記事
- 神戸史跡探訪 Vol.1(2016.04.03)
- 2016 春の史跡探訪 その1(2016.03.15)
- 幕末・大坂の龍馬② 西区(2014.06.24)
- 元治元年9月11日 勝海舟・西郷吉之助の初会談(2014.04.01)
- 大坂の幕末を歩く 北浜~本町(2014.03.24)
「e-よこ会(東横堀川水辺再生協議会)」カテゴリの記事
- 大阪史跡探訪Vol.16を開催(2014.5.25)(2014.04.11)
- 中大江・北大江エリアの史跡探訪レポート 17(2013.11.05)
- 中大江・北大江エリアの史跡探訪レポート 16(2013.11.04)
- 中大江・北大江エリアの史跡探訪-3(2013.10.22)
- 中大江・北大江エリアの史跡探訪(2013.10.20)
« 中大江・北大江エリアの史跡探訪レポート 16 | トップページ | 中大江・北大江エリアの史跡探訪レポート 18 »
最近のコメント