OSAYAN情報

フォト
無料ブログはココログ

« 音声ブログ | トップページ | 大坂の豪商 加島屋久衛門 »

幕末の大坂を歩く 2013 秋

幕末の大坂を歩く 2013 秋

10月より「幕末の大坂を歩く」を行います。

最初は6日(日)13時~

北浜から本町までオフィス街を歩きますが、歴史ネタが豊富にあります。ガイドブックに載っていない箇所をご案内いたします。

ご面倒ですが受付はこちらまで

大阪の歴史は京都よりも古い。

歴史のある大坂をぜひ知っていただきたく存じます。

勝海舟寓居跡=大坂海軍塾のあった場所が最大の案内箇所だと思います。文久3年3月1日、海舟が専稱寺というお寺を大坂の宿所と定めた日に坂本龍馬が専稱寺を訪れました。

Resize0052Resize0053




« 音声ブログ | トップページ | 大坂の豪商 加島屋久衛門 »

坂本龍馬」カテゴリの記事

新選組」カテゴリの記事

幕末の志士が歩いた大坂」カテゴリの記事

大坂の史跡紹介」カテゴリの記事

勝 海舟」カテゴリの記事

適塾」カテゴリの記事

五代友厚」カテゴリの記事

緒方洪庵」カテゴリの記事

近藤長次郎」カテゴリの記事

西郷吉之助」カテゴリの記事

彦根藩」カテゴリの記事

お龍」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 幕末の大坂を歩く 2013 秋:

« 音声ブログ | トップページ | 大坂の豪商 加島屋久衛門 »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

osayan

  • osayan: osayanのアルバム http://www.voiceblog.jp/y-osayan/

最近のトラックバック

カテゴリー

microad