プリンセストヨトミ舞台地ツアー その5
プリンセストヨトミ舞台地ツアー その5
遅くなりましたが、5回目のレポートです。
2012年3月25日。
万城目 学 氏の著作「プリンセストヨトミ」の舞台地を訪ねるツアーを行いました。
主催は関西おとなのえんそく。
旧陸軍真田山墓地を後にして、心眼寺を訪れました。
心眼寺は、元和8年(1622)4月、真田幸村(信繁)とその子 大助の冥福を祈るため、真田幸村が築いた「真田の出丸」と呼ばれる砦の跡地に、白牟和尚によって創建されました。
心眼寺の定紋は真田家の六文銭に定められ、山号は真田山となっています。
« プリンセストヨトミ舞台地ツアー その4 | トップページ | プリンセストヨトミ舞台地ツアー その6 »
「大坂の史跡紹介」カテゴリの記事
- 川口居留地跡(2017.12.25)
- 2016 春の史跡探訪 その1(2016.03.15)
- 大阪砲兵工廠と大阪城ホール(2015.10.21)
- 大坂の史跡探訪 Vol.4 大坂城(2015.07.15)
- 大阪城について 2(2015.06.06)
「プリンセストヨトミ」カテゴリの記事
- 大坂の史跡探訪 Vol.4 大坂城(2015.07.15)
- 大阪城について 1(2015.06.05)
- 大阪史跡探訪Vol.18 (2015.05.23)
- 現存する豊臣期大坂城石垣を見学できるツアーのご案内(2014.05.05)
- 「大坂の史跡探訪 vol.3」(2014.02.02)
「真田幸村(信繁)」カテゴリの記事
- 2016 春の史跡探訪 その1(2016.03.15)
- 大坂の史跡探訪 Vol.4 大坂城(2015.07.15)
- 大阪城について 1(2015.06.05)
- 大阪史跡探訪Vol.18 (2015.05.23)
- 幕末:夕陽丘Vol.2(2014.11.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント