OSAYAN情報

フォト
無料ブログはココログ

« 大阪砲兵工廠跡 / 豊臣期の大坂を歩く 夏の陣vol.Ⅱ レポート(24) | トップページ | 旧真田山陸軍墓地 / 豊臣期の大坂を歩く 夏の陣vol.Ⅲ レポート(2) »

真田の抜け穴跡・真田幸村像 / 豊臣期の大坂を歩く 夏の陣vol.Ⅲ レポート(1)

豊臣期の大坂を歩く 夏の陣vol.Ⅲ レポート(1)

真田の抜け穴跡・真田幸村像

かつては「真田の抜け穴」が10数箇所あった。

現在残る貴重な抜け穴跡。

現在抜け穴の奥はすぐに遮断されているようであるが、阪神大震災前は結構おくまで入れたと体験談を聞いたことがある。昔は柵がなく子どもにとってよき遊び場所だったようである。

大坂冬の陣で徳川軍に大きく立ちはだかったのが真田の出丸。

宰相山公園から西あたりに真田丸が築かれていた。契沖の旧跡及び墓所がある近くの円珠庵(鎌八幡)境内のエノキの木は、古来から霊木として人びとの信仰を集めていた。

真田幸村(信繁)がこのエノキに鎌を打ちつけて戦勝を祈念し、大いに戦功をあげたと伝えられている。以来、「鎌八幡」と呼ばれ、このエノキに鎌を打ち込み悪縁を断つ願かけをする人が増えたそうである。

Kimg0001 Kimg0003

« 大阪砲兵工廠跡 / 豊臣期の大坂を歩く 夏の陣vol.Ⅱ レポート(24) | トップページ | 旧真田山陸軍墓地 / 豊臣期の大坂を歩く 夏の陣vol.Ⅲ レポート(2) »

大坂の史跡紹介」カテゴリの記事

大坂城」カテゴリの記事

戦国大名」カテゴリの記事

真田幸村(信繁)」カテゴリの記事

豊臣期の大坂を歩く」カテゴリの記事

抜け穴」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 大阪砲兵工廠跡 / 豊臣期の大坂を歩く 夏の陣vol.Ⅱ レポート(24) | トップページ | 旧真田山陸軍墓地 / 豊臣期の大坂を歩く 夏の陣vol.Ⅲ レポート(2) »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

osayan

  • osayan: osayanのアルバム http://www.voiceblog.jp/y-osayan/

最近のトラックバック

カテゴリー

microad