OSAYAN情報

フォト
無料ブログはココログ

« わたしの大学時代 | トップページ | 豊臣期の大坂を歩く 夏の陣vol.Ⅱ レポート(2) 太閤下水(背割下水) »

豊臣期の大坂を歩く 夏の陣vol.Ⅱ レポート(1) 熊野街道

豊臣期の大坂を歩く 夏の陣vol.Ⅱ レポート(1)

 集合日時 7月29日(日) 10:00

 谷町四丁目駅8番出口 

 第1回目よりも第2回目のほうが多くご参加いただいた。

 この日も2時間では終われない行程。全員ついてきてくれるだろうかと心配しながらスタート。しまった! 水分補給を促すことを言い忘れた! 旅程管理者として「反省」からスタート。

 とにかく日陰で話すことと説明を簡潔にすることを心がけた。まもなくこの日の最初の案内ちである「熊野街道説明板」に到着。

 

 

旧熊野街道

 熊野街道は、紀州熊野本宮への参詣道で、平安時代から鎌倉時代にかけて「蟻の熊野詣」といわれる程、多くの人々の往来で賑わっていた。

 八軒家船着場(中央区天満橋京町2)から上町台地を縦断、途中点々と所在する熊野九十九王子」と呼ばれる遥拝所兼休憩所をたどりながら熊野三山に至る。

 地名が八軒家船着場といわれる前までは、その付近は「渡辺津」といわれた。

Photo Photo_2

« わたしの大学時代 | トップページ | 豊臣期の大坂を歩く 夏の陣vol.Ⅱ レポート(2) 太閤下水(背割下水) »

大坂の史跡紹介」カテゴリの記事

熊野街道」カテゴリの記事

八軒家船着場跡」カテゴリの記事

豊臣期の大坂を歩く」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« わたしの大学時代 | トップページ | 豊臣期の大坂を歩く 夏の陣vol.Ⅱ レポート(2) 太閤下水(背割下水) »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

osayan

  • osayan: osayanのアルバム http://www.voiceblog.jp/y-osayan/

最近のトラックバック

カテゴリー

microad