豊臣期の大坂を歩く 夏の陣vol.1 レポート(6)
豊臣期の大坂を歩く 夏の陣vol.1 レポート(6)
大阪慶應義塾跡 中央区北浜2-5-23(小寺プラザビル) 緒方洪庵の適塾で塾頭を経験した福澤諭吉は、幕命により江戸へ出仕することになり、江戸築地鉄砲州の中津藩中屋敷にて蘭学塾を開いた。この塾が「慶應義塾」に発展する。慶応4年(1868)、塾名を慶應義塾と変更。全国各地からの入塾者が多くなり、諭吉の生誕の地でもあり学問を学んだ適塾がある地でもある大阪に「大阪慶應義塾」を開塾した。
「大阪慶應義塾」は明治6年(1873)11月1日、安堂寺橋通3丁目192番地の丸屋善藏の控えの家で開塾した。「丸屋」は後の「丸善」です。書店として開業したのは明治元年(1868)でした。明治7年6月に「丸屋」から小寺篤兵衛宅(現:北浜2-5-23)に移転した。創立150周年にあたる平成21年(2009)に大坂慶応義塾跡の石碑が建立された。
« 豊臣期の大坂を歩く 夏の陣vol.1 レポート(5) | トップページ | 豊臣期の大坂を歩く 夏の陣vol.1 レポート(7) »
「明治以降の大阪」カテゴリの記事
- 大坂の史跡探訪 Vol.4 大坂城(2015.07.15)
- 大阪史跡探訪Vol.18 (2015.05.23)
- 5月17日 史跡守口宿(2015.04.26)
- 豊臣期の大坂城天守閣跡 (2014.05.03)
- 豊臣期の大坂を歩く 夏の陣vol.1 レポート(26) 明治紀念標跡(2012.08.17)
「大坂の史跡紹介」カテゴリの記事
- 川口居留地跡(2017.12.25)
- 2016 春の史跡探訪 その1(2016.03.15)
- 大阪砲兵工廠と大阪城ホール(2015.10.21)
- 大坂の史跡探訪 Vol.4 大坂城(2015.07.15)
- 大阪城について 2(2015.06.06)
「緒方洪庵」カテゴリの記事
- 幕末 大村益次郎(2014.04.08)
- 大坂の幕末を歩く 北浜~本町(2014.03.24)
- 「幕末 大村益次郎」ツアー(2014.03.12)
- 大坂海軍塾跡をはじめとした北浜~本町史跡ツアーのご案内(2014.02.19)
- 「大坂の史跡探訪 vol.3」(2014.02.02)
「福澤諭吉」カテゴリの記事
- 11月24日 大坂史跡探訪 ~緒方洪庵ゆかりの地~(2012.11.13)
- 大坂の幕末を歩く 北浜コース 11月11日(2012.11.09)
- 2012 秋 幕末の大坂を歩く! のお知らせ(2012.09.17)
- 豊臣期の大坂を歩く 夏の陣vol.1 レポート(6)(2012.07.25)
- 「大坂の史跡探訪vol.1 天満橋 北浜 淀屋橋」5月27日発行(2012.06.20)
この記事へのコメントは終了しました。
« 豊臣期の大坂を歩く 夏の陣vol.1 レポート(5) | トップページ | 豊臣期の大坂を歩く 夏の陣vol.1 レポート(7) »
コメント