大阪南部史跡探訪Vol.2 その4
大阪南部史跡探訪Vol.2 その4
平成21年(2009)10月25日に開催した大阪龍馬会イベント「大阪南部史跡探訪Vol.2」(参加者16名)を何回かに分けてアップいたします。
4回目は
・力自慢の石
・旧新川家住宅
・勝 海舟、頼 山陽訪問の地 岸 琴泉(長五郎)邸跡
・岸 琴泉 墓所 (正覚寺)
・儒者 相馬九方住居跡
・吉田松陰訪問の地 岸和田藩講習館跡
・岸和田城下の欄干橋
をご紹介します。
詳細は下記をクリックしてください。
« 大阪南部史跡探訪Vol.2 その3 | トップページ | 今年のベスト3 3位 大坂の幕末を歩く »
「大阪龍馬会」カテゴリの記事
- 2016 春の史跡探訪 その1(2016.03.15)
- 大坂の史跡探訪 Vol.4 大坂城(2015.07.15)
- 大阪城について 1(2015.06.05)
- 大阪史跡探訪Vol.18 (2015.05.23)
- 雙松岡塾跡と大村藩(2014.06.15)
「勝 海舟」カテゴリの記事
- 神戸史跡探訪 Vol.1(2016.04.03)
- 2016 春の史跡探訪 その1(2016.03.15)
- 大坂の史跡探訪 Vol.4 大坂城(2015.07.15)
- 大阪城について 1(2015.06.05)
- 大阪史跡探訪Vol.18 (2015.05.23)
「吉田松陰」カテゴリの記事
- 吉田松陰の血縁者 杉 道助(2014.05.31)
- 中大江・北大江エリアの史跡探訪レポート 21(2013.11.09)
- 幕末の大坂を歩く(八重の桜編)(2013.10.25)
- 11月24日 大坂史跡探訪 ~緒方洪庵ゆかりの地~(2012.11.13)
- 大阪南部史跡探訪Vol.2 その5(2011.12.30)
「岸和田藩」カテゴリの記事
- 大阪南部史跡探訪Vol.2 その5(2011.12.30)
- 大阪南部史跡探訪Vol.2 その4(2011.12.29)
- 大阪南部史跡探訪Vol.2 その1(2011.12.27)
- 大阪検定連携事業 大阪史跡探訪Vol.9 その6(2011.11.23)
- 大坂の史跡を訪ねて(連載39回目)その1(2011.10.30)
「紀州街道」カテゴリの記事
- 豊臣期の大坂を歩く 夏の陣vol.1 レポート(8)(2012.07.28)
- 大阪南部史跡探訪Vol.2 その4(2011.12.29)
- 大坂の史跡を訪ねて(連載39回目)その1(2011.10.30)
- 大坂の史跡を訪ねて(連載37回目)その2(2011.10.27)
- 大阪南部・和歌山市の史跡探訪 その9(2011.10.06)
「岸和田の史跡関連」カテゴリの記事
- 大阪南部史跡探訪Vol.2 その5(2011.12.30)
- 大阪南部史跡探訪Vol.2 その4(2011.12.29)
- 大阪南部史跡探訪Vol.2 その1(2011.12.27)
- 大坂の史跡を訪ねて(連載37回目)その2(2011.10.27)
- 大阪南部・和歌山市の史跡探訪 その10(2011.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント