大阪史跡探訪Vol.5 その6
大阪史跡探訪Vol.5 その6
平成16年(2004)6月6日に開催した大阪龍馬会イベント「大阪史跡探訪Vol.5」を何回かに分けてアップいたします。
6回目は下記史跡をご紹介いたします。
・宇和島藩蔵屋敷跡
・宇和島橋跡
・夕霧太夫ゆかりの扇屋跡
・初世 中村雁治郎生誕の地
・新町九軒桜堤の跡碑
・吉田屋跡
・百田宗治詩碑
・新町橋跡
・東本願寺難波別院(南御堂)
・戊辰の役 討幕軍薩摩藩屯所跡(南御堂)
・長州藩士切腹の地(南御堂)
・松尾芭蕉終焉の句碑(南御堂)
・松尾芭蕉終焉の地(南御堂)
« 大阪史跡探訪Vol.5 その5 | トップページ | 大阪史跡探訪Vol.5 その7 »
「新選組」カテゴリの記事
- 大阪城について 1(2015.06.05)
- 大阪史跡探訪Vol.18 (2015.05.23)
- 三橋楼とハリストス正教会 写真パネル展 開催 (2015.06.03)
- 幕末:祇園・東山(2015.03.18)
- 京都の幕末を歩く Vol.1 を実施します(2014.07.02)
「大坂の史跡紹介」カテゴリの記事
- 川口居留地跡(2017.12.25)
- 2016 春の史跡探訪 その1(2016.03.15)
- 大阪砲兵工廠と大阪城ホール(2015.10.21)
- 大坂の史跡探訪 Vol.4 大坂城(2015.07.15)
- 大阪城について 2(2015.06.06)
「大阪龍馬会」カテゴリの記事
- 2016 春の史跡探訪 その1(2016.03.15)
- 大坂の史跡探訪 Vol.4 大坂城(2015.07.15)
- 大阪城について 1(2015.06.05)
- 大阪史跡探訪Vol.18 (2015.05.23)
- 雙松岡塾跡と大村藩(2014.06.15)
「長州藩関連」カテゴリの記事
- 幕末:祇園・東山(2015.03.18)
- 京都の幕末を歩く Vol.1 を実施します(2014.07.02)
- 幕末・西宮 実施(2014.06.21)
- 「大坂の幕末を歩く 3」~夕陽丘周辺Vol.2~ 20(2013.12.21)
- 中大江・北大江エリアの史跡探訪レポート 21(2013.11.09)
「大坂ゆかりの地」カテゴリの記事
- 川口居留地跡(2017.12.25)
- 大阪城について 2(2015.06.06)
- 吉本興業発祥の地(2015.02.24)
- 幕末:夕陽丘Vol.2(2014.11.17)
- 現存する豊臣期大坂城石垣を見学できるツアーのご案内(2014.01.22)
「松尾芭蕉」カテゴリの記事
- 「大坂の幕末を歩く 3」~夕陽丘周辺Vol.2~ 21(2013.12.22)
- 「大坂の幕末を歩く 3」~夕陽丘周辺Vol.2~ 15(2013.12.08)
- 2012 秋 幕末の大坂を歩く! のお知らせ(2012.09.17)
- 6月9日 講演会「歴史の舞台となった大坂」その2(2012.06.29)
- 大阪史跡探訪Vol.7 その10(2011.10.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント