OSAYAN情報

フォト
無料ブログはココログ

« 大坂の史跡を訪ねて(連載26回目)その1 | トップページ | 大阪史跡探訪Vol.6 その1 »

大坂の史跡を訪ねて(連載26回目)その2

大坂の史跡を訪ねて(連載26回目)その2

平成17年(2005)7月17日に発行した「大阪龍馬会会報(龍馬速報第96号)」に投稿した「大坂の史跡を訪ねて(連載26回目)」を2回に分けてアップいたします。

その2の史跡紹介は「夕陽丘周辺その8」として

・幕臣 伊庭八郎宿泊の地/大仙寺

・脱藩した大名について

・尾張藩第6代藩主 徳川継友菩提所/本長寺

・赤穂義士 堀部弥兵衛・安兵衛墓所/福泉寺

「262.pdf」をダウンロード

« 大坂の史跡を訪ねて(連載26回目)その1 | トップページ | 大阪史跡探訪Vol.6 その1 »

幕末の志士が歩いた大坂」カテゴリの記事

大坂の史跡紹介」カテゴリの記事

大阪龍馬会」カテゴリの記事

赤穂義士ゆかりの地」カテゴリの記事

尾張藩関連」カテゴリの記事

幕臣関連」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大坂の史跡を訪ねて(連載26回目)その2:

« 大坂の史跡を訪ねて(連載26回目)その1 | トップページ | 大阪史跡探訪Vol.6 その1 »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

osayan

  • osayan: osayanのアルバム http://www.voiceblog.jp/y-osayan/

最近のトラックバック

カテゴリー

microad