大坂の史跡を訪ねて 連載3回目
大坂の史跡を訪ねて 連載3回目
平成11年(1999)7月4日発行の会報に投稿した連載3回目です。
事前の取材で初めて「稱念寺」を訪れました。ご住職の奥様がアポなしにもかかわらず「大阪龍馬会」に所属しているということだけで、気軽に中に入れていただき、懇切丁寧にご案内してくださいました。
« 甲斐よしひろの「サウンドストリート」 ③ | トップページ | 吉田松陰訪問の地 儒者 相馬九方住居跡・岸和田藩講習館跡 »
「坂本龍馬」カテゴリの記事
- 神戸史跡探訪 Vol.1(2016.04.03)
- 2016 春の史跡探訪 その1(2016.03.15)
- 幕末:祇園・東山(2015.03.18)
- 坂本龍馬訪問の地 藤井宿(2015.02.13)
- 坂本龍馬 宿泊の地 備前西大寺(2015.02.11)
「大坂の史跡紹介」カテゴリの記事
- 川口居留地跡(2017.12.25)
- 2016 春の史跡探訪 その1(2016.03.15)
- 大阪砲兵工廠と大阪城ホール(2015.10.21)
- 大坂の史跡探訪 Vol.4 大坂城(2015.07.15)
- 大阪城について 2(2015.06.06)
「大阪龍馬会」カテゴリの記事
- 2016 春の史跡探訪 その1(2016.03.15)
- 大坂の史跡探訪 Vol.4 大坂城(2015.07.15)
- 大阪城について 1(2015.06.05)
- 大阪史跡探訪Vol.18 (2015.05.23)
- 雙松岡塾跡と大村藩(2014.06.15)
この記事へのコメントは終了しました。
« 甲斐よしひろの「サウンドストリート」 ③ | トップページ | 吉田松陰訪問の地 儒者 相馬九方住居跡・岸和田藩講習館跡 »
コメント