OSAYAN情報

フォト
無料ブログはココログ

« 大阪史跡探訪 Vol.11 嵐から快晴に | トップページ | 大阪史跡探訪 Vol.11<3> »

大阪史跡探訪 Vol.11<2>

大阪史跡探訪 Vol.11<2>

旧西長堀川(現長堀通り)を北へ渡り、西区役所前へ。

細野ビルヂングと道標を案内。

Pict85330001 Pict85370001

そこから北に行き「鰹座発祥の地」碑を案内。更に北に行き「薩摩藩蔵屋敷(下屋敷)跡と薩摩藩御用商人 濱﨑太平次の「ヤマキ大坂支店」跡を紹介。

「hamasakitaheiji.xls」をダウンロード

そこから東へ進み新選組ゆかりの地へ。

まずは新選組局長 近藤 勇 の愛妾 深雪太夫がいた「折屋」跡を紹介。

そこから北東へ「吉田屋」跡。(かつて「フーセンうさぎ」だったはずが、テナントのないビルに変わったいました。

新町九軒跡地とその碑がかけ離れていること、また、松尾芭蕉の句碑を紹介。

0001 0040001

Dsc050620001

新町花街の東端にあった芭蕉句碑はいまだ行方不明となっています。

<続く>

« 大阪史跡探訪 Vol.11 嵐から快晴に | トップページ | 大阪史跡探訪 Vol.11<3> »

歴史」カテゴリの記事

幕末の志士が歩いた大坂」カテゴリの記事

大坂の史跡紹介」カテゴリの記事

大阪龍馬会」カテゴリの記事

薩摩藩関連」カテゴリの記事

大坂蔵屋敷関連」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大阪史跡探訪 Vol.11<2>:

« 大阪史跡探訪 Vol.11 嵐から快晴に | トップページ | 大阪史跡探訪 Vol.11<3> »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

osayan

  • osayan: osayanのアルバム http://www.voiceblog.jp/y-osayan/

最近のトラックバック

カテゴリー

microad