OSAYAN情報

フォト
無料ブログはココログ

« 大阪史跡探訪 Vol.11<3> | トップページ | 大阪史跡探訪Vol.11<5> »

大阪史跡探訪Vol.11 <4>

大阪史跡探訪Vol.11 <4>

さて、<3>での靱公園はかつて「○○だった。」

○○はご存知でした?

答えはこれ。

Pict93480001

写真だけではわかりませんよね。

昭和20年、大阪大空襲によりこの地にあった民家はほぼ全焼。

焼け野原に作られたのが「米軍の飛行場」です。

大阪城も連合軍に占拠されています。占拠中に「紀州御殿」が火事で全焼してしまいます。

近年まで管制塔が残っていました。

今は、大阪市民の憩いの場。当日もたくさんの家族連れが休日を楽しんでおられました。

この靱公園にあったテニスコートは宮本 輝の「青が散る」という小説が舞台地となりました。

彼が通った大学に「ミュージアム」があるのはご存知ですか?

詳細は下記HPへ

http://www.oullib.otemon.ac.jp/teru/index.html

« 大阪史跡探訪 Vol.11<3> | トップページ | 大阪史跡探訪Vol.11<5> »

幕末の志士が歩いた大坂」カテゴリの記事

大坂の史跡紹介」カテゴリの記事

大阪龍馬会」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大阪史跡探訪Vol.11 <4>:

« 大阪史跡探訪 Vol.11<3> | トップページ | 大阪史跡探訪Vol.11<5> »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

osayan

  • osayan: osayanのアルバム http://www.voiceblog.jp/y-osayan/

最近のトラックバック

カテゴリー

microad