OSAYAN情報

フォト
無料ブログはココログ

« 五大力の碑 | トップページ | 龍野藩蔵屋敷跡 »

天誅組総裁 松本奎堂ゆかりの地 双松岡塾跡

天誅組総裁 松本奎堂ゆかりの地

双松岡塾跡                        大阪市福島区福島1-1 

 双松岡学舎は、天誅組の総裁松本奎堂が、文久元年(1861)昌平黌で同学だった松林廉之助、岡千仞らと創設したものです。

 松本奎堂は、翌年京都に移り、藤本鐡石、吉村寅太郎らと交わり、文久3年(1863)の天誅組の変で自刃しました。享年33歳。

 今から5年ほど前、石碑が復活して建てられていたのですが、土地の持ち主が大阪大学から大阪中之島合同庁舎になり、石碑は現在、大阪大学の倉庫に置かれているとの事です。

022 023 024_2

« 五大力の碑 | トップページ | 龍野藩蔵屋敷跡 »

幕末の志士が歩いた大坂」カテゴリの記事

大坂の史跡紹介」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天誅組総裁 松本奎堂ゆかりの地 双松岡塾跡:

« 五大力の碑 | トップページ | 龍野藩蔵屋敷跡 »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

osayan

  • osayan: osayanのアルバム http://www.voiceblog.jp/y-osayan/

最近のトラックバック

カテゴリー

microad