専稱寺
専稱寺(勝 海舟寓居 海軍塾跡)
大坂海軍塾が「龍馬伝」で描かれてからヒートアップし、 専稱寺跡付近に案内板が寄贈されることとなりました。
「専称寺の創建年代は何を参考にされたのでしょうか。」という質問があり、家にあるはずのコピーが見つからず、転記した自分の原稿があるばかり。
江戸幕府開府から5年後の慶長13年(1608)12月28日、浄土真宗本願寺派の寺として僧 祐性により開山され、明治33年(1900)9月3日、現在の神戸市中央区に移転しました。当時は神戸市ではなく葺合村との同寺のご住職さまよりご教示いただきました。
勝 海舟の門下生たちが残していった記念品を保管していたそうですが、太平洋戦争の神戸空襲により寺が全焼し、それらも焼失したそうです。
「専稱寺」という名が歴史に残ったのは、勝 海舟の門下生で坂本龍馬の幼馴染でもある近藤長次郎の遺子 百太郎が書き残した覚書により、専稱寺に勝塾があったことが裏づけされているとの事でした。
8年ぶりに専稱寺のご住職さまと話をすることができ、上記の質問がなければその機会もなかったかもしれません。
ちなみに、にわかに専稱寺跡では「どうやら、幕末維新期のオールスターたちが専稱寺(現新生銀行があるスワンビル、ノリタケビル)にやってきた」とざわめきだしているようです。
近日中に待望の「勝 海舟寓居専稱寺 海軍塾跡」の案内板が設置されます。
ご住職様も時間の都合がつけば、除幕式には参加したいとのことでした。
« 龍馬講座(神戸と龍馬) | トップページ | 春期の多忙と夏期の多忙 »
「坂本龍馬」カテゴリの記事
- 神戸史跡探訪 Vol.1(2016.04.03)
- 2016 春の史跡探訪 その1(2016.03.15)
- 幕末:祇園・東山(2015.03.18)
- 坂本龍馬訪問の地 藤井宿(2015.02.13)
- 坂本龍馬 宿泊の地 備前西大寺(2015.02.11)
「大坂の史跡紹介」カテゴリの記事
- 川口居留地跡(2017.12.25)
- 2016 春の史跡探訪 その1(2016.03.15)
- 大阪砲兵工廠と大阪城ホール(2015.10.21)
- 大坂の史跡探訪 Vol.4 大坂城(2015.07.15)
- 大阪城について 2(2015.06.06)
「勝 海舟」カテゴリの記事
- 神戸史跡探訪 Vol.1(2016.04.03)
- 2016 春の史跡探訪 その1(2016.03.15)
- 大坂の史跡探訪 Vol.4 大坂城(2015.07.15)
- 大阪城について 1(2015.06.05)
- 大阪史跡探訪Vol.18 (2015.05.23)
「NHK「龍馬伝」関連」カテゴリの記事
- 京都の幕末を歩く Vol.1 を実施します(2014.07.02)
- 大坂の幕末を歩く 北浜~本町(2014.03.24)
- 京都史跡ガイド 初体験(2013.10.27)
- 今年のベスト3 3位 大坂の幕末を歩く(2011.12.30)
- 大阪検定連携事業 大阪史跡探訪Vol.9 その25(2011.12.04)
「専称寺」カテゴリの記事
- 大坂海軍塾跡をはじめとした北浜~本町史跡ツアーのご案内(2014.02.19)
- 大坂の幕末を歩く 北浜コース 11月11日(2012.11.09)
- 今年のベスト3 3位 大坂の幕末を歩く(2011.12.30)
- 大阪検定連携事業 大阪史跡探訪Vol.9 その22(2011.12.02)
- 大坂の史跡を訪ねて(連載35回目)その1(2011.10.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント