大阪史跡探訪Vol.10 のご案内
大坂海軍塾、住吉陣屋跡に行きませんか?(追記)
大阪龍馬会主催、大阪史跡探訪Vol.10
「龍馬の足跡」は下記の通り実施いたします。
【日時】 5月30日(日)12 :30~16:00頃(移動時間含む)
【集合】 12:20 南海電鉄「粉浜」駅 改札出たところ
【解散】 天満橋駅付近。喫茶店(京阪シティーモール8F「シュハリ天満橋」)へ
【行程】 土佐藩住吉陣屋跡→土佐藩住吉陣屋跡遺構(石垣)→坂本龍馬宿泊の地三文字屋跡→坂本龍馬宿泊の地住吉大社(薩摩藩祖島津家ゆかりの地、新選組ゆかりの地ほか)
(南海電鉄 住吉大社駅→難波駅、地下鉄御堂筋線なんば駅→本町駅
勝 海舟旅宿跡→龍馬の妻 お龍の武勇伝 丼池→龍馬の幼馴染 近藤長次郎(饅頭屋長次郎)挙式跡(大和屋跡)→勝 海舟寓居(専稱寺)跡、(龍馬が学んだ)大坂海軍塾跡、勝 海舟・西郷隆盛 初の会見場所跡→勤王僧月照生誕の地)→慶應義塾大阪分塾跡→龍馬ゆかりの人物 五代友厚像→伊藤博文宿泊の地「専崎楼」跡→大阪会議締結の地、木戸孝允宿泊の地「花外楼」→清河八郎宿泊の地「瓢箪屋」跡→長岡藩 河井継之助宿泊の地「竹式楼」跡→船宿京屋忠兵衛跡→船宿堺屋源兵衛跡→三橋楼跡(木戸孝允主催の囲碁会開催地)
※天候や進行により省略する場合があります。
史跡探訪終了後、最寄りの喫茶店でお茶します。もちろん質疑応答も出来ます。
【会費】 会員2500円 非会員3000円(案内代・テキスト代・交通費・喫茶店代を含む)
【定員】 30名 【締切】 5月25日
【申込方法】 メールかファクシミリで申し込んでください。
メールはこちら FAX 072-853-9669
大阪龍馬会HP
« 大坂の幕末を歩く② | トップページ | 大坂の幕末を歩く③ »
「坂本龍馬」カテゴリの記事
- 神戸史跡探訪 Vol.1(2016.04.03)
- 2016 春の史跡探訪 その1(2016.03.15)
- 幕末:祇園・東山(2015.03.18)
- 坂本龍馬訪問の地 藤井宿(2015.02.13)
- 坂本龍馬 宿泊の地 備前西大寺(2015.02.11)
「幕末の志士が歩いた大坂」カテゴリの記事
- 幕末の大坂を歩く 2013 秋(2013.08.17)
- 大坂の幕末を歩く 北浜コース 11月11日(2012.11.09)
- 八軒家船着場の常夜燈が復元!(2012.08.06)
- 大坂の史跡を訪ねて(連載47回目)(2012.01.09)
- 今年のベスト3 3位 大坂の幕末を歩く(2011.12.30)
「大坂の史跡紹介」カテゴリの記事
- 川口居留地跡(2017.12.25)
- 2016 春の史跡探訪 その1(2016.03.15)
- 大阪砲兵工廠と大阪城ホール(2015.10.21)
- 大坂の史跡探訪 Vol.4 大坂城(2015.07.15)
- 大阪城について 2(2015.06.06)
「OSAYAN」カテゴリの記事
- 2016 春の史跡探訪 その1(2016.03.15)
- 2014年に実施した 史跡ガイド(2014.12.31)
- 「幕末 大村益次郎」ツアー(2014.03.12)
- 2013年を振り返って(2013.12.31)
- 音声ブログ(2013.08.08)
「大阪龍馬会」カテゴリの記事
- 2016 春の史跡探訪 その1(2016.03.15)
- 大坂の史跡探訪 Vol.4 大坂城(2015.07.15)
- 大阪城について 1(2015.06.05)
- 大阪史跡探訪Vol.18 (2015.05.23)
- 雙松岡塾跡と大村藩(2014.06.15)
「桂小五郎」カテゴリの記事
- 5月17日 史跡守口宿(2015.04.26)
- 坂本龍馬 宿泊の地 備前西大寺(2015.02.11)
- 京都の幕末を歩く Vol.1 を実施します(2014.07.02)
- 大坂海軍塾跡をはじめとした北浜~本町史跡ツアーのご案内(2014.02.19)
- 大坂の幕末を歩く 北浜コース 11月11日(2012.11.09)
「勝 海舟」カテゴリの記事
- 神戸史跡探訪 Vol.1(2016.04.03)
- 2016 春の史跡探訪 その1(2016.03.15)
- 大坂の史跡探訪 Vol.4 大坂城(2015.07.15)
- 大阪城について 1(2015.06.05)
- 大阪史跡探訪Vol.18 (2015.05.23)
「NHK「龍馬伝」関連」カテゴリの記事
- 京都の幕末を歩く Vol.1 を実施します(2014.07.02)
- 大坂の幕末を歩く 北浜~本町(2014.03.24)
- 京都史跡ガイド 初体験(2013.10.27)
- 今年のベスト3 3位 大坂の幕末を歩く(2011.12.30)
- 大阪検定連携事業 大阪史跡探訪Vol.9 その25(2011.12.04)
「専称寺」カテゴリの記事
- 大坂海軍塾跡をはじめとした北浜~本町史跡ツアーのご案内(2014.02.19)
- 大坂の幕末を歩く 北浜コース 11月11日(2012.11.09)
- 今年のベスト3 3位 大坂の幕末を歩く(2011.12.30)
- 大阪検定連携事業 大阪史跡探訪Vol.9 その22(2011.12.02)
- 大坂の史跡を訪ねて(連載35回目)その1(2011.10.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント