龍馬講座 「大阪と龍馬」のお知らせ
5月は私が担当します。
タイトルは「大阪と龍馬」です。
大阪にある坂本龍馬及び幕末関連の史跡を紹介するとともに、ガイドブックに載っていない場所については、なぜそこなのかの結論に至る経緯などを紹介したいと思っています。
NHK大河ドラマ「龍馬伝」大坂をとりあげていただいたおり、かつて関連のドラマではなかったことです。
龍馬が生涯で一番行った場所「大坂」をみなさんにご案内したいと思います。
日時は次の通りです。詳しくはこちらまで
日時:5月22日(土)18時00分から20時30分
講座内容:大阪と龍馬
会場:2回ともアネックスパル法円坂(旧大阪市立中央青年センター)大阪市中央区法円坂1-1-35
JR森之宮 西へ600m徒歩10分 地下鉄森之宮 2番出口 西へ500m徒歩8分 地下鉄 谷町4丁目駅10番出口 東へ500m徒歩8分
« 樋口真吉と坂本龍馬 | トップページ | 第19回ソーシャルカレッジ »
「坂本龍馬」カテゴリの記事
- 神戸史跡探訪 Vol.1(2016.04.03)
- 2016 春の史跡探訪 その1(2016.03.15)
- 幕末:祇園・東山(2015.03.18)
- 坂本龍馬訪問の地 藤井宿(2015.02.13)
- 坂本龍馬 宿泊の地 備前西大寺(2015.02.11)
「大坂の史跡紹介」カテゴリの記事
- 川口居留地跡(2017.12.25)
- 2016 春の史跡探訪 その1(2016.03.15)
- 大阪砲兵工廠と大阪城ホール(2015.10.21)
- 大坂の史跡探訪 Vol.4 大坂城(2015.07.15)
- 大阪城について 2(2015.06.06)
「OSAYAN」カテゴリの記事
- 2016 春の史跡探訪 その1(2016.03.15)
- 2014年に実施した 史跡ガイド(2014.12.31)
- 「幕末 大村益次郎」ツアー(2014.03.12)
- 2013年を振り返って(2013.12.31)
- 音声ブログ(2013.08.08)
「大阪龍馬会」カテゴリの記事
- 2016 春の史跡探訪 その1(2016.03.15)
- 大坂の史跡探訪 Vol.4 大坂城(2015.07.15)
- 大阪城について 1(2015.06.05)
- 大阪史跡探訪Vol.18 (2015.05.23)
- 雙松岡塾跡と大村藩(2014.06.15)
「NHK「龍馬伝」関連」カテゴリの記事
- 京都の幕末を歩く Vol.1 を実施します(2014.07.02)
- 大坂の幕末を歩く 北浜~本町(2014.03.24)
- 京都史跡ガイド 初体験(2013.10.27)
- 今年のベスト3 3位 大坂の幕末を歩く(2011.12.30)
- 大阪検定連携事業 大阪史跡探訪Vol.9 その25(2011.12.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント