坂本龍馬の手紙 140通目が新しく発見!
龍馬の手紙 新しく発見!
これまで龍馬の手紙は139通確認されてきましたが、このたび、歴史作家であり東京龍馬会会員でもある桐野作人さんが、龍馬の署名が無いにもかかわらず、龍馬の手紙と判断され、慎重に考証の結果、間違いないということで「歴史読本4月号」新人物往来社(発売中)に発表されました。
龍馬の花押がポイントでした。
桐野さんは、東京龍馬会のMさんを通じてメールでいくつかの情報をgive&takeさせていただきました。TAKEのほうが比重が高いのですが(笑)
坂本龍馬が率いる土佐海援隊の大坂詰所である「薩万」跡についてもご指導いただきました。
大阪龍馬会では今年の夏、龍馬大学校として桐野さんをお招きして講演をお願いしたところ快諾いただきました。
テーマは「最新の龍馬研究」です。薩長同盟締結の地、龍馬の手紙のほかにも現在進行中の研究内容が聴けるのかもしれないと思うとわくわくします。
桐野さんのブログ
« 旧京街道を歩く 続編7 | トップページ | 私の職場がテレビで放映されます! »
「坂本龍馬」カテゴリの記事
- 神戸史跡探訪 Vol.1(2016.04.03)
- 2016 春の史跡探訪 その1(2016.03.15)
- 幕末:祇園・東山(2015.03.18)
- 坂本龍馬訪問の地 藤井宿(2015.02.13)
- 坂本龍馬 宿泊の地 備前西大寺(2015.02.11)
最近のコメント