「龍馬伝」の視聴率
「龍馬伝」
NHK大河ドラマ「龍馬伝」の初回視聴率が早速公表されていて、23.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったようです。これは前年の「天地人」の初回視聴率24.7%に届きませんでした。
我が家のおさ姫も、最初は「龍馬」ということと、少年時代から始まりましたので、食い入るように観ていたのですが、龍馬と岩崎弥太郎のからみのシーンが多かったのか「これ見たくない」と言って他の遊びをしだしました。
時代背景を知らない人にとっては、上司と下士の身分差別を描きすぎてつまらなくしてしまったのかもしれません。ドラマの「静と動」「強弱」がなくわりと淡々と進んでいったように思います。
しかし、龍馬ファンの私にとっては、これまでにない力作で、今後ますます楽しみになりました。
福山さんも違う番組で語っていましたが、この「龍馬伝」では龍馬だけでなく、この時代を生きた人たちがどのように考え行動していったかを伝えたい」という内容をおっしゃっていました。
授業のときでも、この幕末維新のころ、授業の残日数などで、割りと軽く流されてしまっている傾向があったように思います。予備知識がない分、真面目なドラマほど敬遠されていました。
確か「大河ドラマ 竜馬がゆく」は最低視聴率の記録を持っていて、ひょっとするとまだ更新中かもしれません。
アンチ福山のみなさん、どうか龍馬の駆け抜けた33年の生涯を、この一年じっくり観てください。
« 「龍馬伝」スタートです | トップページ | 「龍馬伝」クイズ 1 »
「坂本龍馬」カテゴリの記事
- 神戸史跡探訪 Vol.1(2016.04.03)
- 2016 春の史跡探訪 その1(2016.03.15)
- 幕末:祇園・東山(2015.03.18)
- 坂本龍馬訪問の地 藤井宿(2015.02.13)
- 坂本龍馬 宿泊の地 備前西大寺(2015.02.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント