坂本龍馬の豆知識 ⑦
坂本龍馬の豆知識 ⑦
「JIN~仁~」が大変な好評で、大阪龍馬会での恒例「今年の10大ニュース」では1位を飾りました。
書店でも大河ドラマにあわせて坂本龍馬の関連する本が発売されてきています。
(私がみたところ間違った箇所もあるので、1冊だけでは信じ込まないようにしてくださいね)
もう一度いいます。
「竜馬」は存在しません。「龍馬」です。
さて、大阪龍馬会でこれも恒例のクイズ。
難問ばかりでしたが、変名について出題がありました。
幕末の志士は本名のほかに変名を用いていました。
さて龍馬はいくつ変名を用いましたでしょうか?
我々のグループは正解することができませんでした。
そこでクイズです。よかったら解答してください。
もしよければ、その名前もコメント欄に記入いただけるとうれしいです。
« 大阪龍馬会10大ニュース | トップページ | 坂本龍馬の話題 »
「坂本龍馬」カテゴリの記事
- 神戸史跡探訪 Vol.1(2016.04.03)
- 2016 春の史跡探訪 その1(2016.03.15)
- 幕末:祇園・東山(2015.03.18)
- 坂本龍馬訪問の地 藤井宿(2015.02.13)
- 坂本龍馬 宿泊の地 備前西大寺(2015.02.11)
「大阪龍馬会」カテゴリの記事
- 2016 春の史跡探訪 その1(2016.03.15)
- 大坂の史跡探訪 Vol.4 大坂城(2015.07.15)
- 大阪城について 1(2015.06.05)
- 大阪史跡探訪Vol.18 (2015.05.23)
- 雙松岡塾跡と大村藩(2014.06.15)
「坂本龍馬の豆知識」カテゴリの記事
- 豊臣期の大坂を歩く 夏の陣vol.1 レポート(12)(2012.07.31)
- 坂本龍馬定宿 伏見「日野屋孫兵衛」ゆかりの地(2012.05.03)
- 坂本龍馬の豆知識 ⑦(2009.12.14)
- 坂本龍馬の豆知識 6(2009.10.27)
- 坂本龍馬の豆知識5(2009.10.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント